動ける体位をとる


venus_roman_mythology_breathing  「褥瘡を予防・治療する体位」について、考えてみましょう。

 「楽に息をできる」ことが、静脈の還流に役立ち、心臓を助け、体全体の血液の循環に貢献します。

 「楽に息をできる」ということは、「呼吸の動き」を邪魔されないことです。

 また、呼吸をしていると、動いているので止まっていません。

 体位をいつでも楽なように変えられなければなりません。

 つねに、変化できる体位にあることが大切です。

 介護や看護の教科書に褥瘡の予防のために、「ポジジョンを決める」、「安定した体位をとる」と書いてたりします。

 しかし、「人は動いていることが、環境とのインタラクションである」と考えると、別の考え方をできるかもしれません。

 今までのやり方では、うまくできなかったと思うなら、考え方を変えると良いかもしれません。
 
 一定の体位が「安定している」というのは、介助する側の思い込みかもしれません。

 人間と環境をサイバネティクス・システムを作っていると見ると、つねにインタラクションして動的に変化するほうが自然です。

pre next
Valid HTML 4.01!