膝を伸ばしたままで、股関節を曲げると、ハムストリングが伸ばされます。
ハムストリングが伸びなければ、股関節は曲がらず、前にかがめません。
これが体前屈で「体が硬い」と言われる状態です。
「体が硬い」のは、骨や関節が硬いというよりも、ハムストリングの緊張を上手に低下させられないためです。
ハムストリングがのびないために、生きるのに困ることはありません。
膝を伸ばして体前屈の程度を競うために生きているのではありません。
膝を曲げることで、ハムストリングはゆるめられて、股関節が曲がりやすくなります。
「ハムストリングを伸ばす代わりに膝を曲げること」を学習するだけで、楽に生きることができるかもしれません。
|