膝関節の下、下腿の裏側から大腿の背側を通って骨盤の坐骨につながる筋肉が3つあります。
半膜様筋、半腱様筋、大腿二頭筋です。
この3つの筋肉をまとめて、ハムストリング hamstring と呼びます。
ハムは豚のもも肉を塩漬けにしたものです。
そのもも肉の腱(ひも=string)ですから、ハムストリング。
家畜が逃げないように、膝裏の腱をきることをハムストリングすると言います。
切られる腱は、これらの筋肉の腱なのです。
ハムストリングは股関節と膝関節の2つをまたいでいます。
ですから、股関節の曲がる範囲はハムストリングの伸び具合により変わります。
そして、ハムストリングの伸び具合は膝関節の屈伸により変わります。
|