内言の構造と語彙

 つまり、私たちは、頭の中の雲のようなとらえどころのない自分の心を、「内言」という言葉にして、一部を切り出します。

 
ここでとらえどころのなかった自分の心が、自分に見えるものに縮小されます。

 それをさらに「外言」として口に出したり、書いたりします。

 人間は抽象的な思考をするには、「内言」を使わなければできません。これが「思考」の制約です。

 「内言」が発生しなければ、抽象的思考はできないのです。

 内言は外言そのものではありません。

 目を閉じて昨日一日のできごとを思い出してください。

 「朝、起きてご飯食べて、あれっ、何をしたんだろう?」と考えたとしましょう。

 これらのことを考えるときに、すべてこのとおりの言葉を頭の中で話したでしょうか?

 頭の中では話すときとまったく同じ「言葉」=外言にしていません。

しかし、たぶん話そうとすると話せるでしょう。

 「内言」には「外言」と同じ構造と語彙が使われています