左のアニメーションのようにお辞儀をして、戻ります。 骨盤とイスの座面の接点、つまり坐骨結節に感覚を集中してください。 上体をまっすぐにして座ってているときには、骨盤の重さは坐骨からイスに流れています。 骨盤を前に傾けるにつれて、骨盤の重さは坐骨結節から足に流れます。 前に大きく傾いたときには、重さはほとんど足に流れています。 そこから、ゆっくり戻るときには、重さは足から坐骨結節に戻されてきます。 |
上の実験を行なった後で、両足の踵を軽く上げて、同じことをしてください。 大腿の筋肉にはどのくらいの力がかかるでしょうか? 骨盤の周囲は楽でしょうか? 楽に骨盤が動きますか? 次には、つま先も上げて行なってください。 つまり、両足を空中に浮かせて、骨盤を前に傾けてお辞儀をするのです。 たぶん、できないでしょう。 確かめたら大腿の下にクッションを入れて体の重さが大腿の後面にかかるようにして、同じことをやってみましょう。 |