ある日、優秀なナースである友人と話していたときに、その友人が「幸せになりたいよね」と言いました。
「では、その幸せとは、どういうことなの」と問うてみました。
「えっ、・・・?」
「言葉で定義できないのなら、どんなときに幸せと感じるかを考えてみると、役立つかもしれない。
自分が幸せと感じるときは、どんなときかを並べてごらん。
それから、整理してみよう。」
「まずは、おいしいものを食べているとき。
それから、仕事をして疲れ切っていても、結果に満足して、お茶を一杯飲んだとき。
ジムに行って、へとへとになった後で、水を飲んだとき。
友達と会って楽しいとき・・・。」
「そう、そういうときに幸せだと感じる。
たいていの人は同じだと思う。
では、それらの状況に共通することはないだろうか?」
「えーと・・・、何かをしたとき?」
「そうだね。何かをした後に幸せだと感じているね。」
「ほかには・・・?」
「うーん、わかんないわ。」
何を幸せと感じるかは、一人一人違うと思う。
みんなに共通する定義はないかもしれない。
だから、わたしの考えを参考にしてもらうのがよいかもしれない。」