わたしは鬱である

 「よくそんな馬鹿なことを考えられるわね。

 そんなに右回りをしてられないわよ。」

 「それが固定された発想なのだ。

 わたしは親切に具体例として右回りといっただけだ。

 家の外壁に沿えば左回りでも、玄関に到達できる。

 玄関にまで行く途中で庭から居間にはいることもできる。

 右回り左回りという言葉には意味がない。

 言葉自体に意味はない。

 意味は体験できる現実の中にある。」

 「よくそんなにつぎつぎと考えつくわね。」

 「こんな考えには意味がない。

 考えるためには、頭の中の内部言語が使用される。

 他の人とのコミュニケーションには、外部言語が使われる。

 外部言語は内部言語と語彙と構造が共通であるが、全く同じではない。

 だから、考えはそのままの形で外部言語として表現されない。

 考えていること自体も内部言語にするという段階で、具体的なものを抜かれて抽象化される。

 言葉は現実の一部を象徴するだけである。」

 話しているうちに妻は、キッチンにコーヒーを淹れに行った。



 このようにわたしはテーブルの位置をずらすだけでも、哲学的、認識論的説明をしなければならない。

 さらに、その説明の大切なところは聞いてももらえない。

 わたしほど不幸な人間は、わたしだけである(この文章は論理学的に常に正しい)。

 妻がコーヒーをキッチンから持ってきた。

 妻は、わたしがずらしたテーブルの横をすり抜けて居間に入ってきた。

 このように、わたしが多大な時間をかけて説明したのに、わたしの提案した方法は採用されない。

 わたしは不幸な人間なのである。

 これではわたしが鬱になるのも無理はないと思う。でしょ?