力学で人間の動きを分析する人は、「骨盤にかかる接触圧を大腿にかけよう」と考えます。
「膝上げをして、ヘッドアップしなさい」と言います。
ベッドメーカーは、ベッドの足側半分が折れ曲がるようにしました。
折れ曲がったベッドの床板が、膝の裏から大腿を押し上げます。
しかし、大腿の下敷きになる筋肉=ハムストリングは、股関節が曲がるときに「伸びていく筋肉」です。
筋肉は横から押されただけで伸びてしまいます。
股関節を曲げるには、さらに伸びなければならなくなります。
結局、大腿の裏に圧をかけると、ハムストリングが伸びるのを邪魔します。
介助される人はハムストリングの伸びが悪いから、お手伝いを求めているのです。
それなのに、大腿の裏を押し上げることは、股関節の自然な動きを邪魔することになります。
|