幸福と介助



 介護、看護の世界で「接触の質」について、問題視されることはほとんどありません。

 「優しく触りなさい」と指導する人はいます。

 しかし、どのようにするといつでも「優しいさわり方」をできるのかを教える人はいません。

 日本人は接触をいやがります。

 昔から「三歩下がって師の影を踏まず」とか、「男女七歳にして席を同じうせず」という文化に浸ってきましたから、他人との接触の少ない文化になっています。

 ですから、接触を嫌います。

 ちょっと触れただけで、「あっ、ごめんなさい」と言うか、「馬鹿野郎、気をつけろ」と言います。

 そのくせ、満員電車には駆け込んでも乗ります。

 いずれにせよ、「優しいさわり方」に注意していないのです。

 看護や介助の教師も例外ではありません。

 そのような文化で育ってます。