足は縦に2つに分けることができます。
内側は、距骨(黄色)、舟状骨(緑)、楔状骨(水色)、第1・2・3中足骨、第1・2・3趾骨です。
外側は、踵骨(赤)、立方骨(紫)、第4・5中足骨、第4・5趾骨です。
外側をラテラルフットと呼びます。
ラテラルフットは距骨の下でねじれるように動きます。
自分の手で足の第5中足骨をつかんで上下に動かしてみてください。
立方骨との関節のところでとても良く動くことに驚くかもしれません。
第4中足骨でも同じ驚きを感じるでしょう。
しかし、第3中足骨ではたちまち動きが悪くなります。
第2中足骨は第3中足骨よりは動くかもしれません。
しかし、第4中足骨、第5中足骨ほどは動きません。
第1中足骨は、他の中足骨とは違う動きをできます。
|